こんばんは!
急に今までにないビジネス系のブログ記事ですw
事のきっかけは、最近始めたTwitter上でやたら上がる「Brain」という単語。
少しググってみたところ、どうやら新しくできた知識やスキルを販売できるプラットフォーム(noteのような感じ)のようでした。
しかし、Twitter上でつぶやかれるものは何やらネガティヴなイメージが強い印象…
と思いきや、私がいつも見ているYouTuberのマナブさんも参戦したりと、実態がイマイチ掴めない。
そんな時は、思い切って自分でチャレンジしてみるのが一番!
ということで、早速一番叩かれていた安価(現在1,480円)な【最短ルート】素人でもすぐに稼げる!Brain攻略法の解説」を買ってみました!
Brainの仕組みやイケハヤさんの記事内容についてを、本気の素人である私が考察してみます。
結論:Brainは使い方次第で稼げるシステム

気に入った商品をおすすめするだけで報酬がもらえる!
私的には、Brainは有益なプラットフォームだと思いました。
Brainは簡単に言うと
「人の商品を口コミし、商品が売れれば自分も報酬が得られる」
システムです。
自分の販売している「知識や情報・経験・スキル」などを、それを購入し気に入ってくれた人がおすすめして収益が発生すると、おすすめしてくれた人にも利益が発生する(恩恵がもらえる)という仕組みだからです。
ただし、素人が簡単には稼げません。(たぶん)
イケハヤさんの記事タイトルのように、簡単には稼げませんww
ただ、たしかに人によっては知識がなくても簡単に稼げます。
そのためにはいくつか条件があります。
といった条件が揃っていれば、とりあえす今だけは稼げると思いますw
ですが、上記に当てはまる人の場合、もはや自分で何らかのマネタイズをしていると思うのでやる必要性がないと思うのです。。
といったことから、おそらくイケハヤさんの記事はタイトル通りSNSやブログ・アフィリエイト初心者向けとなっているのでしょう。
しかし、そもそも初心者でSNSやマネタイズの知識がないのに、フォロワーがめちゃくちゃ多い人って少ない気がするのは私だけでしょうか??w
そういったことから、記事の需要性が限られてくるのでTwitter上では「ゴミ」であると言われているのだと思います。
Brainの問題点【負(マイナス)の部分】
私はBrainが短絡的に簡単に稼げるから有益であると思った訳ではありません。
私が有益であると思った理由と、今なぜBrainが問題になっているのか?について迫ってみます!
①目先の利益だけに捉われすぎている人が多すぎ!

いや、
まあたしかにイケハヤさん流の戦略なのでしょうが、Brain記事で自分の報酬額画像を出して
「こんなに儲かるよ!しかも今だけだよ!」
みたいに煽られたら、そりゃあ皆さん恩恵にあやかりたくなりますよねw
私もなりました、はい。
今月ピンチなんでw
とはいえ、さすがにTwitter上ではかなり厳しめな批判ツイートしている有名なブロガーさんも多くいたので購入するかはかなり迷いました。
しかし、そこまで叩かれているのを見ていたら、私は逆に「どんな記事売ってんだよ!w」みたいな興味の方が湧いてしまいましてw
何事も経験!と言うことで、とりあえず失敗してもダメージが大きくない金額かつ、もっともゴミ呼ばわりされているイケハヤさんの「【最短ルート】素人でもすぐに稼げる!Brain攻略法を解説」を購入してみたのです。
その結果、内容は私にとってはゴミではありませんでした!
Brainの仕組みから報酬体系、どんな風に活用していけば有益か、などが知れたからです。
私はゆくゆくは自分でも記事なりメールセッションなり、自分のスキルを何らかの形で販売したいとも考えています。
そのため、まだ販売経験がない私にとっては価格なりの値打ちがあるものだと思います!
という感じで、イケハヤさんのこの記事は
SNSやブログ・アフィリ初心者で自分でもBrainやnoteなど何らかのプラットフォーム上で商品を販売してみたい!と思っている人にはおすすめです。
…なのですが、そもそもこの記事を買う人の多くは、素人かつ簡単に稼ぎたい!と思っている人ばかりです。泣
そういった人たちが記事を購入してしまうとですね、記事の内容なんてどうでもいいんですww
おそらく中には全く読んでない人もいます。
なぜなら、Brain内で記事を紹介してはいけないというルールがあるのに、めちゃくちゃ売っちゃってる人が多かったからですw 急く気持ちはわからなくもないですがw
そう言う人たちばかりが購入してしまうと、そりゃあ本当に内容を評価したり紹介するような記事やツイートは書けませんよね。泣
②評価システムが成り立たない
結局のところ、ただ記事を紹介して稼げれば良いと言う人の場合、記事の内容になんて興味がありません。
報酬がもらえればそれでいい訳なので、自分が紹介する記事をたくさんの人に買ってもらうことを第一と考えます。
そうなると、Brain上にある記事のほとんどが高評価になるのは目に見えてわかりますよねw
となると、たしかにたくさんのブロガーさんが言うように「ゴミ」みたいな記事でも高評価になってしまう確率は高いです。
こうなるともはや評価システムは意味を為しません。泣
③コツコツ頑張っている人にとっては腹が立つ
これがきっと一番でしょうw
今高額な報酬を稼ぎ出している人は、過去に努力をしてきた人ばかりです。
何の努力もなしにフォロワーがたくさんいて、高額な報酬を得ている人はおそらく居ないと思います。
そういう人たちからすると、やはり気分が良いものではないですよね。
私も多少なりともそう思います。自分でも現在コツコツとひそやかに記事を書いていますしw
ですが、まあそれは今後Brainが続くとしたら淘汰されていくとも思います。
どんなものでも、新しい試みの場合は問題が発生するものです。
トライアンドエラーを繰り返して、物事は良くなっていくものだと私は思います。
人間でもなんでも最初から全てが完璧なものなんてありません。(人間の本質はまた別ですが。誰もが「ありのままで完全」なので^^)
なので、Brainで売られている商品の価値をきちんと自分なりに評価して利用し合えれば、とても良いプラットフォームになるのではと思います。
Brainの良い点【正(プラス)の部分】
Brainの問題点について書いたので、私的に思う良い点(プラスだと思う点)を挙げてみます。
①誰もが自分の知識やスキルで生きていける可能性が広がる!

イケハヤさんや一部の有名なインフルエンサーだけでなく、
本当に良質な商品を提供する人や正当な評価をしてくれる人さえ増えれば、一般人でも自分の好きなことや得意なことで稼げる手段が増えることになります!
皆がそれぞれにスキルを認め合って商品を購入することで、お金がそこで循環するようになるのでは?
と私は思うからです。
今までは好きなことで稼いで生きるなんて一握りの人にしかできないものだ、と思い込まされてきました。私の世代くらい(40代)まではそのような信念の人が多いと思います。
しかし今では、ネット環境が整いブログやYouTubeでお金を稼ぐことができるようになりました。
それでもまだ、その人数は限られています。
もちろん、その位置にたどり着いた人の努力の賜物でもあるので、そういった方々は年齢関係なく私はとても尊敬しています。
今後もそういった努力はもちろん必要ですが、1人でも多くの人が幸せな人生を歩むためにも、Brainのようなシステムがあるととても便利で画期的だと思うのです^^
②皆がwin winなところ
今までのアフィリエイトは、紹介をして購入まで至っても成果報酬がめちゃくちゃ少ないです。泣
というか、もはや私はアフィリの成果報酬は得たことがないので、それすらも実感ないレベルですがw
その点、Brainの紹介料は販売する人が決められるかつ、高報酬に設定している人が多いです。(あくまでも現時点なので今後どうなるか?という感じですが)
がぜんやる気が出ますよねw
頑張って書いて売れても、たった数パーセント。。
いつになったらある程度の金額が稼げるようになるのやら、と言う世界が現時点のアフィリエイト。(例外もありますが)
ということから、今のアフィリシステムよりもBrainであれば売り手も紹介者もwinwinな関係になるのかな、と。
とはいえ、現時点で無名な人の記事やサービスが売れるとは思えないのも現実です。。
なので、この先どうなるかが気になる注目のプラットフォームなのではないかなーと私は思っています!って、すでにめっちゃ注目されてますよねw
まとめ:初心者には記事内容は有益。でも簡単に稼ぐには条件がある!
今回はせっかく購入したので、私独自の不思議?な観点から考察してみました。
まとめは以下の通りです。
というような感じですw
今ならまだ間に合いそう!
自分ならばフォロワーや紹介する人が多いから絶対に稼げる!
と思える方や気になる方は、以下から一度記事を読んでみてください。
途中までは無料で読めます。
または、私のように興味本位で購入するのも良いかもしれませんw
Brainだけでなく情報商材の販売方法など初心者の方であれば参考になると思います。
コメント